
- Kindleアプリで本を買おうとしても、購入ボタンが見当たらない。
- ブラウザで買おうとしたら、なぜかKindleアプリに飛ばされてしまう。
- せっかく電子書籍を始めたいのに、最初の購入でつまずいて困っている。
電子書籍を手軽に楽しみたいのに、いざKindle本を購入しようとすると「買えない!」と困惑することがありますよね。この記事ではAmazon Kindle本を買えない主な原因と解決策、正しい購入手順を解説します。記事を読めばKindle本の購入でつまずくことなく、スムーズに読書を始められます。
Kindleアプリ内ではKindle本を購入できません。スマホやPCのブラウザからAmazon公式サイトにアクセスすればKindle本を購入できます。
Amazon Kindleの本を買えない原因4選

Amazon Kindleの本を買えない原因は、以下のとおりです。
- Kindleアプリ内で購入できない仕様
- インターネット接続の問題
- 地域制限やアカウントの問題
- 支払い方法の問題
KindleアプリではKindle本を購入できないため、Amazonのウェブサイトにアクセスする必要があります。居住地域や設定などに問題がある場合、AmazonのウェブサイトでもKindle本を買えません。
Kindleアプリ内で購入できない仕様
AppleやGoogleへの手数料の支払いをAmazonが避けるために、Kindleアプリ内ではKindle本を購入できません。
Kindleアプリは本を読むために作られたアプリです。Kindle本を購入する場合、Amazonのウェブサイトでの手続きが必要です。Kindleアプリ内に本の購入ボタンはなく「ウェブサイトで買ってください」という案内が表示されます。
インターネット接続の問題

インターネット接続に問題があり、Kindle本を購入できない場合があります。購入したKindle本のデータをダウンロードするには、安定したインターネットへの接続が必要です。
インターネットにうまくつながらないときは以下の原因が考えられます。
- Wi-Fiの電波が弱かったり途切れたりしている
- モバイルデータ通信の使いすぎで速度が遅くなっている
- スマホを機内モードに設定している
- ルーターやモデムの調子が悪くなっている
- セキュリティ対策のソフトが通信を悪くしている
ルーターやモデム、スマホの通信状態をチェックしましょう。各機器を再起動することで、インターネット接続が回復する場合もあります。
地域制限やアカウントの問題
居住地域とKindle本の出版国が異なる場合、著作権などの問題でKindle本を購入できない可能性があります。居住地域に関するエラーメッセージが表示されるKindle本は、Amazonでの購入が困難です。
居住地域とKindle本の出版国が同じで問題ない場合、Amazonアカウントが原因で買えない可能性もあります。Amazonアカウントの情報に誤りがあると、エラーにより本人確認ができません。
支払い方法の問題
支払い情報が誤っていたり、電子決済に問題があったりするとKindle本を購入できません。電子決済で考えられる問題は以下のとおりです。
- クレジットカードの有効期限切れ
- 残高不足
- 不正利用によるブロック
クレジットカードやギフト券と入力した支払い情報を照らし合わせて、誤りがないか確認しましょう。
Amazon Kindleの正しい購入方法2選

Amazon Kindleの正しい購入方法は、以下のとおりです。
- スマホやPCのブラウザを使った購入方法
- ほしいものリストを活用した購入方法
いずれの購入方法も、Amazonのウェブサイト(amazon.co.jp)にログインする必要があります。
スマホやPCのブラウザを使った購入方法
Kindle本はAmazonのウェブサイトから購入できます。具体的な購入手順は以下のとおりです。
- Amazonのウェブサイト(amazon.co.jp)を開く
- 自身のアカウントにログインする
- 購入したいKindle本の情報を検索窓に入力して検索する
- 購入ボタンを押して支払いに進む
- 支払い方法や必要情報を入力する
- 注文を確定する
Kindle本はクレジットカードの他に、Amazonギフト券やAmazonポイントでも購入できます。
ほしいものリストを活用した購入方法
ほしいものリストには、KindleアプリやAmazonのウェブサイトで見つけたKindle本を一時的に保存できます。
リストに保存したKindle本を購入する場合、Amazonのウェブサイトにログインして「ほしいものリスト」を開いてください。購入したいKindle本をほしいものリストから選び「カートに入れる」をクリックすると決済に進みます。
購入したいKindle本をリストアップしておくと、セールやキャンペーンの機会を逃しにくくなります。
ブラウザからAmazonアプリに飛ばされる場合の対処法2選

ブラウザからAmazonアプリに飛ばされる場合、以下の対処法が有効です。
- 新しいタブでリンクを開いてアプリ遷移を防ぐ方法
- リンクをコピーしてブラウザに直接貼る方法
ブラウザでKindle本を探したり購入したりする場合に便利です。
新しいタブでリンクを開いてアプリ遷移を防ぐ方法
ウェブサイトにあるリンクのクリックでAmazonアプリが起動する場合、「新しいタブ」の利用が有効です。
新しいタブを利用すれば、ブラウザ内でリンク先の情報を確認できます。新しいタブの利用方法は端末によって異なります。
- スマホ
- 閲覧したいリンクを長押しします。画面に表示されるメニューの中から、「新しいタブで開く」や「バックグラウンドで開く」項目を選んでタップしてください。
- PC
- 閲覧したいリンクの上で、マウスの右ボタンをクリックします。表示されたメニューから「リンクを新しいタブで開く」項目を選んでクリックしましょう。
新しいタブを利用すれば、Amazonアプリの遷移を避けられます。
リンクをコピーしてブラウザに直接貼る方法
ブラウザのアドレスバーにKindle本のリンクを貼り付けることで、ブラウザでの操作を続けられます。具体的な手順は以下のとおりです。
- Kindle本のURL(リンク)をコピーする
- スマホやPCでブラウザ(SafariやChrome、Edgeなど)を開く
- 先ほどコピーしたリンクを画面上部のアドレスバーに貼り付ける
- エンターキーもしくは「開く」や「移動」といったボタンを押す
- ブラウザでKindle本のページが表示される
商品ページにある共有ボタンや表示されたURLを長押しすれば、Kindle本のリンクをコピーできます。Kindle本のリンクを利用すれば、Amazonアプリの起動を防止できます。
購入したKindle本がアプリに表示されないときの対処法2選

購入したKindle本がアプリに表示されないときの対処法は、以下のとおりです。
- Kindleアプリの同期を強制する
- アカウントに再ログインする
Kindleアプリやアカウントを更新すれば、購入したKindle本が正常に表示される可能性があります。
Kindleアプリの同期を強制する
手動でKindleアプリを最新情報に更新すると、購入したKindle本がライブラリに表示されるケースがあります。具体的な同期の手順は以下のとおりです。
- Kindleアプリを起動
- 画面下部の「ライブラリ」をタップ
- 画面を下にスワイプして更新(同期)を実行または画面右下の「その他」(三本線のアイコン)をタップ
- 「設定」を選択
- 「同期」または「今すぐ同期」をタップ
同期がうまくいかない場合は、Kindleアプリや端末のバージョンが最新かどうか確認しましょう。
» Kindleの使い方を詳しく解説!アプリの快適な使い方も紹介
アカウントに再ログインする
アカウントの再ログインによって、Kindle本がライブラリに表示される可能性もあります。具体的な再ログインの手順は以下のとおりです。
- Kindleアプリや端末のアカウントからログアウト
- Kindle本を購入したアカウントに再ログイン
- ライブラリを確認
再ログインしてもKindle本が表示されない場合は、使用している端末を再起動してもう一度ログインを試しましょう。
Amazon Kindleのダウンロードに失敗したときの解決策2選

Amazon Kindleのダウンロードに失敗したとき、以下の解決策が有効です。
- Wi-Fi接続の安定性を確認する
- Kindleアプリや端末の再起動を試す
インターネット環境やKindleアプリ・端末の状態を見直すと、正常にKindle本をダウンロードできる場合があります。
Wi-Fi接続の安定性を確認する
データ量が大きいKindle本をダウンロードする場合、安定したインターネット環境が必要です。Wi-Fi接続が途切れたり遅かったりすると、Kindle本のダウンロードが途中で止まることがあります。インターネット環境が原因の場合、Kindle本のダウンロード以外の動作も遅くなります。
Wi-Fiの接続不良や速度低下には、以下の手順が有効です。
- Wi-Fiルーターの電源を切る
- 30秒後にWi-Fiルーターを再起動する
- Wi-Fiルーターの電源ランプや接続ランプの点灯を確認する
- 端末のWi-Fi接続状況を確認する
Wi-Fiの接続状況が悪ければ、端末とWi-Fiルーターの距離を近づけることも効果的です。
Kindleアプリや端末の再起動を試す
Kindle本をダウンロードできない場合、Kindleアプリや端末の再起動によって不具合が解消される可能性があります。
Kindle専用端末(Paperwhiteなど)の場合、電源ボタンを長押しすると「再起動」項目が表示されます。端末がフリーズした場合は、電源ボタンを40秒ほど押し続けて強制的に再起動しましょう。
Amazon Kindle本が買えないときによくある質問

Amazon Kindle本が買えないときによくある以下の質問について解説します。
- Kindle版の購入ボタンが表示されない理由は?
- Kindle本を間違えて購入した場合はキャンセルできる?
- Kindle本を買えない端末や環境は?
Kindle版の購入ボタンが表示されない理由は?
AmazonのウェブサイトにKindle版の購入ボタンがない場合、以下の理由が考えられます。
- Kindle本の販売が停止
- アカウント設定の不備
- Amazonのシステムが不調
- ブラウザの設定不備
Kindle本の販売状況やAmazonのシステムに問題がなければ、アカウントやブラウザの設定内容を見直しましょう。
Kindle本を間違えて購入した場合はキャンセルできる?

購入して7日以内で未読・未ダウンロードのKindle本であれば、購入をキャンセルできます。購入キャンセルの手続きは以下のとおりです。
- Amazonのウェブサイト「コンテンツと端末の管理」を開く
- 「アクション」をクリックする
- 「返品して払い戻し」を選択する
- 返品する理由を選択する
- 「返品して払い戻し」をクリックする
払い戻しは支払いで利用した方法に沿って実施されます。Kindle本の購入キャンセルを繰り返すと、Amazonから返品を制限される可能性があるため注意しましょう。
Kindle本を買えない端末や環境は?
以下のような端末や環境では、Kindle本を購入できない場合があります。
- Kindleアプリを使えない古い端末
- データ保存容量(ストレージ)が残っていない端末
- 改造された端末
- 保護者による利用制限やセキュリティを設定した端末
- Kindleアプリが提供されていない海外
- インターネットが正常につながらない環境
ストレージや端末設定、インターネット環境に原因がある場合は、適切な対応をとればKindle本を購入できるようになります。
まとめ

KindleアプリではKindle本を買えないため、Amazonのウェブサイトで購入する必要があります。AmazonのウェブサイトでもKindle本を買えない場合は、以下の理由が考えられます。
- インターネット接続の問題
- 地域制限やアカウントの問題
- 支払い方法の問題
Kindle本を購入してもKindleアプリに表示されない場合は、以下の対処法が有効です。
- Kindleアプリの同期を強制する
- アカウントに再ログインする
今回の記事で紹介した方法でKindle本を購入すれば、外出しなくても手軽に本を入手できるようになります。Amazon Kindleの利用によって日常生活に読書習慣を取り入れて、有意義な時間を過ごしましょう。